エキスパの新サービス、サイポンとは?無料でHP作れるらしいが注意

カズユキです

今回は、メルマガ配信などで知られる

エキスパ(エキスパートメール)が

新たに始めた新サービスについての話。

無料でサイトをポンポン作れるサービス

その名も「サイポン」の評判等

少々調べてみたのでシェアっときます。

で、

まず最初に言っておきたいのが

いくら無料とはいえ、HPやLPなんてもんは

初心者がいきなり作ったって

「何に使うのそれ?」って結末が多い。

HPやLPって、その多くが

ある程度、ビジネスも軌道に乗ってて

「必要である場合に限り、作る意味がある」

ってのが僕の個人的な意見。

SNSばっかで情報発信してるのと同じで、

基本的にブログのような媒体無くしては

成り立たんのがネットビジネスってもんなので

その辺どうぞ勘違い無く~

__________________

資産型ブログの魅力とは?どうせ書くなら将来稼げる方が絶対得やん?

__________________

ってことで、サイポンについて

おすすめできる部分は

ある程度おすすめしつつ、

デメリットなども踏まえて

お伝えしていこうと思いますので

お付き合いの程よろしくです~

エキスパの新サービス、サイポンの評判とは?無料でHP作れるらしいが・・・

そういえば、このサイポンっての

ちょっと前にアホなアフィリエイターが

率先して紹介しまくってたそうな?

どうやら、キャンペーンか何かやったらしく

お肉とか賞金とか出てたみたいでw

いやいや・・・

そんなもん目的で紹介されても

中身伴って無かったらアカンやろ~

紹介される方もたまったもんやない。

アフィリするんなら、

実際に自分で買ったもんとか

(まぁ全部買えともいわんが)

せめてちゃんと中身分かった上で

おすすめできる要素を明確にできてから

始めて紹介なり、してほしいもんですね~

まぁサイポンが全くもって悪いとも言わんが

見たところ、今から書くようなデメリットについて

全然、注意喚起せんまま紹介されてたり。

そんなサイトもあったもんですから、

物申しておこうかと思い、取り上げた次第~

SEO対策の優先度

で、最大のデメリットとして

これくらいは説明しといたらんと

アカンやろ~って話。

今回のこのサイポンは

SEOに関しては全くの手つかず

といっても良いくらいのサービスなんで

ご注意いただきたいところ。

だって、せっかく作っても

インデックスすらされへんような作りやから

まぁ結論からいうと、サイト構築の

「練習用」って感じになります。

形だけは綺麗なサイトが仕上がる

そこはウソではないので、SEO関係無く

ただサイト作りの練習(になれば良いが)

ってのならおすすめはできますかね。

といっても、サイト作って

インデックスされへんのやったら

運営という観点からすると

全くの無意味になりますが・・・

ここで1つ覚えてて欲しいのが

ブログでもなんでもそうですが

サイトなんて見た目の綺麗さとか

あとから考えればいいってくらい

優先度といえば低いもんです。

僕の知ってる中でも

数千万とか稼ぎ出すブログでも

見た目はイマイチ?な人多いです。

(って言ったら怒られるかもですがw)

なので、SEO対策の方が

明らかに優先度は高いですし

も1つ言えば、

中身の伴った価値提供が出来ていれば

見た目なんてどうでも良いって事になります。

それでも、見た目にこだわる方は

一度サイポンでのサイト作り

励んでみれば宜しいかと。

っていうか、早い話が

女子に教えてもらうと早いと思いますw

女子ほどサイトって綺麗に作ってる。

(ってのは思いっきり個人的意見ですがw)

ま、冗談は置いといても、

例えば、実際に店舗持ってて

集客用に作るんちゃうねんって言うのなら

それこそ無料で5ページとか作れるので

おすすめではありますけどね~

タグが設定できへんってどーなん?

ほんで例えばですよ、

ブログ作成でいえば、タグの設定って必須。

h1とかh2とか聞いたことないでしょうか?

いわゆる見出しって言われるモノ。

サイポンでは、タイトルタグ以外が

いじることができない設定になってるようで、

これって非常に使い勝手悪そうなんですが?

だって、タグが設定出来ないって事は

上記したSEO対策にも繫がってきますからね。

ブロックはめ込んでいくだけって言えば

そりゃ簡単そうには聞こえますけど

それだけでSEO対策までされちゃ敵わん。

あ、でもそういうの気にせず

とりあえず手始めにサイトを作って

体験してみたいんじゃ~っていうんならアリw

もっぺん言うとくけど、

確かに”見た目の綺麗さ”で言えば

問題ないサイトが出来上がりますし、

それこそポンポン作れます(笑)

っていっても、

タグが変更できないとなると

本格的な体験って難しいと思う。

構成学ぶだけっていっても

タグの変更くらい知っといた方が便利・・・

というか、嫌でも覚える必要ありw

後々、運営していこうと思うんやったらね?

ましてや収益上げようなんて思うんやったら

その程度の勉強はせんとアカンかと・・・

で、それやったら、

月数百円でも払って、

レンタルサーバーでも借りて

ワードプレス運営にでも着手する方が

二度手間にならんで済むかと思います。

っていうか、月数百円から千円程度

捻出できないようなら、そもそも

ビジネスなんてモンに手出すべきちゃうw

最低限かける所にはお金かけて

みっちり勉強していくのが近道かと~

__________________

資産型ブログに向いている作成方法とは?無料と有料を比べてみた感想

__________________

自己投資すべきは「ラク」ではない

で、これって結局の所

上にも書いた様に、

「賞金と肉」(笑)

これ目的で紹介しちゃってる人が大半かとw

いやまぁ、

別に他人のアフィリ方法に

難癖つけようとか、そんな気は無いが

ちゃんと価値提供は忘れずにってのは

ひとこと言っておきたかったもんでね。

アフィリすること自体はかまへんし

僕も賞金狙ってはみたいが・・・

個人的には、サイト構築するなら

もっと基礎から学んだ方が

ホンマの意味で身になるかな?

って所が本音の部分でもあるので。

おそらく、タグが触れないって聞いただけで

少しでもブログなりサイト運営やってる人なら

「なんやそれ?」ってヤル気無くすハズw

だとしたら、僕がそんなもん

広めててもしゃーないんでねw

ちなみに、タグの設定って

Google(検索)目線で考えても

非常に大切なので、そこんとこお忘れ無く。

時間的拘束パねぇっす

まぁ綺麗なサイト作って

それこそSNSなんか多用して

流入増やすってんなら、ある程度理解も出来るが

それでもSNSをメイン媒体にしてる人で

僕の周りで稼いでる人はあんまおらん。

いや・・・

あんまおらんっていうか、おらんなw

みんなブログなり、

必ず落とし込み先は持ってる。

その上でSNS活用してるって感じなので。

検索エンジンでアクセス取るって

ネットで稼ごうと思うんなら、かなり重要な部分。

検索で上位取れさえすれば

まず確実にモノは売れる。

つまりは、楽したりサボらんと

オーガニック(自然)検索で

ポジション取ろう!って事。

これが「ほったらかし」に繫がって

結果、時間にも余裕が出来る。

逆に言えば、今回のサイポンのように

幾ら綺麗とは言え、ラクしてサイト作ったり

完全にSNSに頼りきった運営してるところほど

「自分が動かんことには収益に繫がらん構造」

つまりは、ポチポチしまくってる毎日。

だって、

そうしないとアクセス取れないから

まぁ、必死にやりまくるわな。

でもそれって時間的拘束パねぇっす。

その点、検索エンジンに強い媒体

一度作り上げてしまえば、毎度ポチらんでも、

勝手にアクセスって増え続けるんやから

その方が、よっぽど効率的でしょ?って事。

いつまでもポチポチやって、

それだけで貴重な時間無駄にしてたら

いつまでたっても労働型から抜け出せん

__________________

ESBIクワドラントとは?マルチ(MLM)に使われるお金の話。

__________________

いわゆる「時給脳」ってやつ。

(誰かさんが言ってたなw)

ってか、せっかくネット使うんやったら

とことん効率的にいきましょって事っす。

時間は有限っすからね~

やりながら成長すれば良い

色々、個人的な意見書いてみたけど

それでも綺麗なサイト作ってみたいのなら

別に止めはせんし、サイポン自体

悪いもんでもないとは思うので

試しに一回やってみればいいとは思う。

それで何かしら勉強になれば

それはそれで1つの正解でもあることやし。

ただ、運営となればそれだけじゃアカン。

見た目綺麗なサイト出来たからって

それで満足しててもしゃーないんでね。

価値提供って、見た目の綺麗さ関係ないし、

もし現時点で、何かしら足らんもんがあって

それがサイトの見た目かな?って思ってたら

それは間違いの可能性高いんで注意。

そんなもんより、見直す所あると思うし、

サイトの運営なんて、やりながら成長するのが普通。

それがブログだとすれば、ひたすら書くとか、

過去記事リライトしてみるとか、

見た目よりも大事な事って結構あったりする。

ちなみに、僕も随時リライトには注力してて

そのたびにアクセスは安定するし、伸びもする。

最新情報って、人々は気になるモンやからね。

見た目綺麗になったところで

それは結局、身内だけの自己満ちゃう?

というのが僕が思ってるところ。

てか、逆に自分がお客やとして

見た目だけどんだけ綺麗でも

中身スッカスカやったら嫌やろ

って思うのが普通やと思うしなw

SEOも然り、価値提供も然り、

諸々を含めてのサイト構築(運営)なので

その辺よく考えて使ってみれば宜しいかと~

エキスパ自体は優良だって話(メルマガとか)

ちなみに、ここまでディスってきたけど

今回サイポンを提供してるエキスパについて

色々調べてみた所、運営元自体は

優良案件扱ってるみたいなので誤解無く。

よく見受けられたのが、

ステップメールサービスとか

ライン@サービスとか、評判良いみたいで

業界でもかなり神ってる感じの低価格。

(確かに月額3000円はお得やと思う)

僕としてはサイポンは微妙とは言え

その他のサービスならアリかなって所。

(気に入れば使ってみようかな~)

ただまぁ、今回のサイポンだけは

ちょっと頂けん結果になったって所で

アカンもんほど目立つってだけの話。

これでSEOしっかりしてて、

且つ、本格的な実装だったら

アリやったんちゃうかな~

(って思ってる人多いはず)

ブロック選んで貼り付けて、

ちょこっと文字書いて出来上がり!

そんなんで、SEOバリバリの

本格サイト作れてしまったら・・・汗

そんな恐ろしいこと無いっすよね(笑)

ともあれ、エキスパ自体は優良なので

メールサービスはアリやけど

サイポンに限ってはちょっとないかな~

って感じがカズユキの感想になります。

参考までに~

追記(個人ブログはあくまでも個人の意見)

なんかね、お問い合わせに

サイポンの人らしき人物から

メッセ来てたんで一応追記しとく~

内容に関しては下記にもあるんで

興味あれば見てもろたらええんやけど

あのね、

毎回こういう系の意見もらうと思うが

これ、僕の個人的なブログなんで

参考までに見て?って感じで書いてるし

もちろん鵜呑みにする必要なんて全く無い。

っていうか、そもそもやで?

個人の”いち意見”なので訂正する気なんて

さらさら無いので悪しからず。

こういう意見もあるんやでってのを

参考にしながら、そして充分に踏まえた上で、

サービスなり商品なり購入するといい。

別に僕の意見が正しいとか

全くそんなことは思ってないし

使った本人が満足なら

それはそれでええ事やないか?

自分とこのサービスに

絶対的な自信持ってたら

個々がなんて言おうと

お客は満足するんではないかね?

あと、買った本人の使いこなす努力なw

まぁそんな感じで、軽く追記しとくけど

別にサイポン使うなって書いてるわけちゃうし

「気になる」とか「気に入った」なんてのは

実際使ってみた本人が満足ならそれで良いし、

っていうーか、そんなもんは

個人の感じる所だと思うので

そんな所まで僕は知らんw

それに、僕のブログって

マジのマジで僕1人でやってるし

それでも記事によっては

検索上位とか普通に取れてるものあるし

そんなブログ運営してる僕が

あんまり個人で出来るんやでってのを

否定するような書き方もどうかと思うんでね。

サイポン使うとウェブ学習する上で

「入り口としては時短になるかな?」

って所くらいまでしか僕には言えません。

で、メッセにもあるように、SEOに関しても

バージョンアップで改良済みとの事やし

過去に僕が記事にした頃より

サイポン自体が良い物になってるのなら

それは企業努力として素晴らしいことやないか。

ただ、

それを僕に言うのではなく

お客に示していけば良いと思う。

でもま、

僕の記事見てサイポン全くアカン

なんて思ってる人いたら

それは思い込み過ぎなので注意しとく。

あくまでも個人ブログなんてのは

いち意見を好き勝手に書いてるもの

として認識して貰えればと思います。

よきネットライフを。

おまけ(メルマガ配信についての動画)

エキスパの新サービス、サイポンとは?無料でHP作れるらしいが注意(まとめ)

では今回は手短に、エキスパの新サービス

サイポンについて、無料でHP作れるらしいが注意

ってことで個人的に色々書いてみました。

実は、、、最初はね、

紹介記事にしようと思ったんですが

どうも調べてるウチに、

段々と乗り気じゃなくなりw

ていうか、これでサイト構築とか

勉強してる(気になってる)ヒマあったら、

ガツっと基本学んだ方が将来性あるってね。

まぁそうは言っても人それぞれ

事情もあることでしょうし、

サイトの構築なんて十人十色だと思うんでね。

ただ、世の中には100%は無いにしろ

限りなく万人が結果を出せるモノも

少なからず実在するもんで・・・

それが以下の様な記事になります。

(ちょっと長めの記事なんで時間あればどぞ)

でもま、

確かに、無料で(しかも超絶カンタンに)

綺麗なサイト作れるのは魅力ですし

ウソでは無いんですが、どうせやるなら基礎からです。

そして将来性を見越すのであれば

より確実性に特化した道を選択すべきかと。

(知識の肥やしにするのなら尚更です)

ま、試しに僕のブログでも見回って

資産型ブログの魅力に触れてみるのも宜しいかと。

__________________

ぶっちゃけブログに自己投資して稼げるん?儲かる資産型ブログとは?

__________________

ともあれ、今回のサイポンは

実店舗持ってて、且つ集客用ではない人とか

あとは、サイト構築の練習用だとか、

そういう使い道であればアリ。

それ以外であれば

時間もったいないってのが僕の意見。

参考になれればコレ幸い~

ってことでまた次回♪

読んでくれておおきに

カズユキ公式メルマガ【19リットルマガジン】

「ブログではちょっと・・・」

という内容に関しては

僕のメルマガから発信していく予定です。

裏情報も混じるかも知れませんので

登録しておいて損はないかと思います。

(不定期ですし、やかましくはしません)

⇒ 酒屋ブロガーのメルマガを無料で読んでやる

※万が一お気に召さなければ解除して

全力でゴミ箱に投げ捨ててやって下さい!w

現状、稼げてる人なんて

みんな結構どん底味わってたりしますよ♪

ネットビジネスというのは

少しの努力さえあれば、

必ず結果の出るビジネスです。

諦めさえしなければ

失敗は永遠にやってきません!

⇒ 酒屋ブロガーのメルマガを無料で読んでやる

今後とも、よろしくお願いいたします。

カズユキへのお問い合わせ

また、ご質問はこちらから

必要であればSkype通話も受け付けてます♪

お気軽にお問い合わせください♪

酒屋ブロガー(カズユキ)でした。

お気に召しましたら、ぜひ記念に

下記ボタンから応援下さると励みになります♪

最後までお付き合い、ありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る