FX=メンタル?何それおいしいの?FXにメンタルなんて必要ないで

カズユキです

今回はタイトルの通り、

「FX=メンタル?何それおいしいの?」

って事で、

FXにメンタルは必要なのか?

その辺、好き勝手書いてみます。

たまにはメンタル話もええかとw

ちなみに僕はメンタル弱々です(笑)

だがしかし、

よくネット見てたら

メンタルがどうのこうのって

それっぽいFX界隈の人達が言うてるけど、

FXみたいな簡単なもん実践するのに

メンタルとかマジで関係ないんでw

何をそんな、

スピリチュアル系の話で

イチイチ盛り上がってるんか、

僕にはよう分からん。

FXなんて、サッサと口座開設して

資金突っ込んで、トレードするだけ。

(もちろん、テクニカルは必須やが)

そんな、メンタルがどうのこうのって話

するのも聞くのも時間の無駄なので

そんなもんに興味湧いてる時間あったら

早いこと口座開いて、0.01ロットでも張って

値動き観察してる方がよっぽど有意義。

メンタルなんて話聞いてる間にも

どんどん相場は動いてるんやで。

・・・とはいえ、

なんとなく、メンタルに関しても

個人的な意見も書いておきたくなったので

まぁ、仕事とトレードの合間見ながら

ザッと書いてみようかと。

・・・暇つぶしか(笑)

まぁね、FXってのは、

大なり小なり、毎日チャンスはあるが

少々、時間を持て余すこともあるので

無駄トレード(エントリー)するくらいなら

ブログでも書いてじっくり待つ。

”休むも相場”って言葉もあることやし。

ま、そんな感じなので

今回のは特に「参考に」っていうより

メンタルとか関係ないでって話なんで

サラッと読んで貰えればと思います~

ゆるりとお付き合いよろしく。

FX=メンタル?何それ美味しいの?FXにメンタルなんて必要ないで

僕的には、特にツイッターもしくは

YouTubeでよく見かける気がする

FX=メンタル系の話する人たち。

なんでかな~って考えてたら

FXって確かに不確定要素の多い案件やし

そういう不確定な部分多い状況って

人は不安になりやすい傾向がある。

だから、メンタル鍛える系とか

スピリチュアルな話しとけば

まぁ情弱さんには効くからちゃうかな?って。

(あくまで個人的に思うだけやけど)

んで、あれやろ

そこからの、自動売買ツール系の販売とか

「これやったら稼げますよ系」の話して

結局の所、商材売り込まれる。

そういや、

過去にローンチ系の記事書いたけど

__________________

プロダクトローンチ系ビジネスのやり方とは?ほんまに詐欺手法なん?

__________________

要は一緒の事かと思う、今日この頃w

FXはメンタルだ!とかって

話押しつけてくる系の人は危ないんで

くれぐれも、変なモン売りつけられんように

気を付けてくださいませ~

ってことで本題。

メンタルなんて、そうそう鍛えられるもんじゃない

そもそもやで?

メンタルうんぬん、言うたかて

人間のメンタルなんて

そうそう鍛えられるもんじゃない。

仏さんじゃあるまいしw

FXにおけるメンタルって

情報発信者が流してるの見聞きしてると、

焦りとか、イライラとか、不安とか

結構”これ系”の話が多い気がするけど、

そういうのって、

人それぞれ感じ方ちゃうやん?

つまりは、

それぞれの性格やんって思うわけ。

そこで考えるのが、人間の性格なんて

そんな簡単に変えられると思うかい?

(僕は思いません)

それに、FXやるのに

個の性格なんて持ち込もうもんなら

「そりゃ勝てまへん」って事になる。

覚えとくべきことやけど、相場なんてのは

自分の思惑通りに動かんのが常やねんから。

そんな所に、メンタルとかいうて

自分の性格的なもの、持ち込んだ所で

んなもん、

相場さんからしてみれば

知ったこっちゃないよね?

FXで勝ちたいのなら

メンタルなんか鍛えるより

相場さんに気に入られるように

立ち回る必要があるってことやと思う。

相場に合わせてトレードするのが

メンタルなんかよりよっぽど重要。

で、相場に合わせてトレードってなると

やっぱりテクニカルが必要になってくる。

テクニカルに用いる、

フィボナッチなり、MAなり(その他諸々)

それぞれ、過去の相場によって出来上がった

”証拠”に対して分析するためのもんやし

何かにつけてメンタルメンタル言うてんと

そっち使いこなすのに時間使う方が

確実に”相場に合わせてる”事になると思うで。

ま、そんなわけなんで

各自の都合なんか通用するわけない

ってのは誰でも分かると思うんやが?

それを、メンタルがどうだこうだって

言ってる時点で、なんかおかしいって話。

トレードはメンタルでやるもんちゃうんで

そこん所、どーぞお間違えなくッスよ~

メンタルなんか、ロットで決まる

んで、俗にいう

FXにおけるメンタルってのは

そもそもロット張りすぎなんちゃうん?

って思うんやけど、どーやろか?

経験してみると分かるけど

確かに、自己資金に全く見合ってない

ロット(枚数)なんか張ると

そりゃ誰でもソワソワすんで(笑)

まぁ、少額からハイレバで

一気に稼ぐやり方目指すっていうんなら

確かに一気に稼げるやろうが、

全くもって、おすすめはしないw

大前提として、類い希な”強運”が必要やし

ちょっとの逆行も許されない状況というのは

マジで神経すり減らすので、

多くの人の場合、病みがち?になるやろな。

僕も、何も知らん時に

証拠金もそこそこにしか入って無い状態で

レバ888倍なのをええことに

調子乗って、ハイレバしたことあるけど

まぁ・・・心底疲れましたよ。

運良く勝てたから良かったものの

もう2度とやるか!って思ったねw

でもまぁ、

そういうハイなリスク取るからこそ

短期間で成り上がれるとも言えるかもやが

それでも「FXはギャンブルではない」

という考え方が僕の思う所なので、

やっぱりコツコツが無難。

そもそも”ゼロカット覚悟”で挑むなら

止めはしないので勝手にがんばって下さいw

そんな感じなんで、

ハイレバやりたきゃ勝手にどうぞやけど

間違っても、そんな超短期で稼げても

調子に乗らんことを念押ししときます。

おっと・・・少し話し逸れたが

詰まるところ言いたいのは、

自分が精神的に不安定にならんロット量

(ソワソワしたり、イライラしたりせん範囲)

トレードすることで、俗に言われてるような

メンタル問題ってのは大抵、解決するって事。

ぶっちゃけ、

1ロット固定でやっても

上手いことやりゃ、

日に5~10万とか普通にいけるしな。

(毎日そんな日ばっかちゃうけどw)

欲張らんので良ければ

0.5ロット程度でも充分稼げる。

ま、

幾ら稼ぎたいとかって話は

人それぞれ考え方違うやろうし、

そこは自分で決めれば良い。

とりま、言いたいのは

FXってのは欲張らなければ

僕みたいに仕事しながらでも、

それなりに充分稼げるって事。

それこそ専業でなんかやったら

もっと稼げるやろうね。

ま、僕は兼業の意見しかお伝えできんが

それでも、例えば月に10万円とかなら

余裕で達成できる金額やと思うし

(自己資金いくらかにも寄るがね)

まずは、

それくらいの利益から始めてみても

出だしとしては充分ちゃうかなと思うで。

ぶっちゃけ、月に10万のお小遣いでも

助かる!って人は、たくさんおるやろ~

もちろん、月に数百とか数千万とか

ぶっ飛んだ金額稼ぎたいのであれば

ちゃんとFXの修行する必要はある。

専業でやる必要あるやろうし

確実に、どなたかプロの先生に

弟子入りするなどして、

みっちり教えてもらう事でしょね。

ま、専業のことは分からんし

なりたければ勝手にどうぞなので

その辺の話は置いといて、

とにかく

自分に見合ったロットで取引してれば

マジでメンタルとか関係ない。

失っても大丈夫な、

余裕持てる資金を用意して

あとはトレードしながら

じっくり学んでいけば良い。

兼業でも専業でも

身の丈にあったトレードも分からんようじゃ

結局、資金溶かして終わりやと思うんでね。

資金管理=ロット管理

んで、

今ロットの話に出たからついでに・・・

ロット管理しっかりしてたら

それが勝手に資金管理になってるって話。

なんかね~

見るからに難しい計算しまくって

勝率がどうだとか、

リスクリワードがどうだとかって

色々説明してるの見かけるけど、

そんな、くっそ面倒なこと

仕事しながらやってられるかいw

なんでもかんでも難しそうに計算して

偉そうに講釈ばっかり語ってる人なんて

そもそもアテにならんし

(アテにもしてないけどw)

そんなね、

人が勝手に決めつけた資金管理術なんて、

な~んの参考にもならんで。

「自分には自分に合った(自分にしかない)

資金とロット量ってのがある」

ということを何よりも理解しとかんと。

ってか、FXをうんちくでもって、

稼ごうと思ってるんかい?って思う僕。

FXって、暗記教科じゃないんで

知識だけ覚えたって勝てるわけないし、

知識だけで勝てるなら誰も苦労せん。

あれこれ、効果あるんか無いんか

よう分からん計算ばっかやってんと

さっさと少額でもええから突っ込んで

相場に慣れる方がよっぽど有意義。

ってか、

そもそもFXって自分でやるもんやん?

自分の大事なお金かけるわけよ?

それやのに、

「管理に関しては人任せ」

ってのがなんとも解せん。

まぁ調べるくらいはかまへんけどね?

せやけど、人の意見なんて

ほんま参考程度にしとくもんやで。

勉強になるって人は好きにすればいいが、

お金のことやねんし、ましてや投資とか

完全自己責任なんで、そこん所お忘れ無く。

ま、簡単な話、

自分のお金くらい自分で管理できへんのなら

FXなんてやるもんやないって事やな。

とはいうものの、

あんまり難しく考えんでも

相場にひたすら向き合ってれば

自分に合ったロットなんて

勝手に身に付いてくるもんやし、

兎にも角にも・・・

FXってのは、

実践から学ぶのが一番内容濃いで。

要らん情報ばっか集めてんのが

最も時間の無駄だと僕は思います。

一旦、情報収集は見切りつけて

自分でやれる所までひたすら学習する

ってのも1つの手段やと思いまっせ?

経験曲線はFXにも言える話

じゃ次に、

「経験曲線」って言葉があるけど

ま、簡単に言えば、

”成長の度合いは尻上がり”やから

いきなり結果はついてこんでって話。

これは何にでも言える話やけど

もちろんFXとて例外やない。

何回も相場で戦って戦って、

時には損失もあるやろうけど

そんな事を色々、ほんま色々経験して

んで、安定して勝てるようになる。

そんなもんわかっとるわ!

って声が聞こえてきそうやけど

ホンマの事やからしゃーない。

それやのにや、

FXで勝たれへんのを

何かにつけてメンタルがどうとか?

メンタルをいい訳にしてても

現実は何も変わらんし、

メンタル鍛えるとかで

FX勝てるようになるんやったら

そんな簡単な話ないんで。

FXって最初が一番しんどいとは思う。

多くの人が少額から始めるやろうし

ま、お金欲しくてやるんやから

当然っちゃ当然のことやけど。

ただ、やっぱり資金少ないと

張れるロットも限られてくるやろうし

中々、資金増えていきにくいから

そこを乗り越えるまでが

FXで最初に感じる壁やと思う。

具体的に言うと、

10万円を100万円にするよりも

1万円を10万円にする方が大変って事。

(まぁやってみれば分かる)

なので、経験曲線で言う所の

最初のうちってのが

1万円から10万円までの道のりやと思う。

これは個人的に思うことやけど

多分、1万円を10万円に出来る人なら

10万円を100万円にするのは簡単かと。

もっといえば、

100万円を1000万円にするのは

更に簡単に感じるんちゃうかな?

ま、人それぞれに感じ方は違うとは思うけど

僕としては少額でいっぱい経験積んでる人の方が

後に安定して勝ててるような気がします。

なので、

経験曲線を意識して

スグに結果を求めるのではなく

じっくり相場さんにもまれながら

学習していくといいでしょうね。

参考までに。

損失を受け入れる心構え

んじゃ最後に、

僕なりの損失に対する心構えを少々。

有名な話でいえば

プロスペクト理論みたいな話あるけど

(気になる人はググりましょう)

まぁ簡単に言えば、

人は損失を受け入れることに対して

異様に警戒心が強いって話。

(あくまでも僕の見解です)

例えば、コイン投げて

表出たら10万円貰える

裏出たら5万円支払わんとアカン。

挑戦するかい?って話。

多くの人間が損失恐れて

挑戦しないってね。

いやまぁ、別にかまへんのやけど

ある程度リスク取らんことには

何も得られへんでって僕は思うので。

そもそもFX自体、

超絶にリスクと隣り合せな代物。

リスク取るの嫌ならFXなんてするなって話。

で、そこで思うのが

そんなリスクまみれなFXやねんから

時には損失もあるやろって事。

それを無茶なロットでもって

維持率ギリギリで含み損抱えてること自体

全然、自己管理(リスクコントロール)

できてないよね?って思うわけ。

んであれやろ

そういう時に、これ見よがしに

FXはメンタルが大事とか

メンタルやられて崩壊寸前~とか

訳の分からんスピリチュアルな話し出す。

いやいや、

そこはメンタルの話ではなくて

ちゃんとFXはリスキーなもんやって

理解して向き合ってれば

そんな精神論に辿り着こうハズがない。

メンタルがどうのとか言い出す前に

サッと損切れば済む話やろ(笑)

それを、サッと損切れないような

アホみたいなロットでかけてるから

ビビって判断も鈍くなるんやで。

で、出した損失を正当化させたいが為に

メンタルの話持ち出してるとしか思えん。

損失を美化したところで損は損やで?

実際にお金減ってんねんから。

ま、そりゃたまにはありますよ?

保有時間やたら長くなってしまったりとか

建値決済、微益決済、その他損切りも含めて。

でもそれら全部、学習の一環なんで。

「損失被るのは嫌~でも大金は下さい」

って、そんな虫の良い話があるかい(笑)

毎度、調子よく勝たせてくれるほど

相場さんってのは甘くないので。

何事にも先行投資って必要やし

そんな事言うたら、僕なんか

今まで散々色々買ってきましたし

残念な結果になったモノも多数ある。

せやけど、諦めんとずっと続けてきたから

今があるし、参考程度に記事も書ける。

(まだ元は取れて無いがな!w)

一銭の損失も受け入れられないって人は

恐らく、FXは向いてないと思うんで

他の副業なりバイトなり探す方が良い。

あ、それで言うたら、まだブログの方が

リスクは皆無に等しいんでオススメかな?

まぁ、

ブログの話し出すとややこしいので

ここではあえてしませんけど、

気になる人は僕のブログ見渡しても良いし、

他の有名なブロガーとかでも良いし、

参考になる人の記事みて勉強すれば良い。

なので、とにかくや

ブログビジネスでもない限り

リスクってのは常につきモンやし、

FXなんか、その最たるモンや

くらいに思って丁度ええレベル。

間違っても、

勝率100%みたいな聖杯探しは

ただの時間の無駄なのでやめましょう。

ま、トレードなんて、回数厳選すれば

勝手に勝率なんて上がるんで

そんなもん探すという行為自体が愚行。

みんなそれなりに修羅場くぐって

今があるわけなので、

自分だけは無傷で成り上がれるんや!

って思考は、凄く危険なので喚起しときます。

ともあれ、

FXにおいては損失を受け入れる心構え

つまりは、その多くが損切りってことになるけど

ちゃんと向き合って、時にはサッと損を切れる

健全なマインドで取り組んでいくのが重要。

参考までにどうぞっす。

まとめ

というわけで、久しぶりの投稿は

FX=メンタルって何?

みたいな話を書いてみました。

書いてて思ったけど

ホンマ、こんなもん関係あるわけないよな

って再確認しながら、ちょっと苦笑いw

確かに、相場は大衆心理が作り上げる

とはいえ、別に黒魔術とかではないのでw

FXといえばすぐ「メンタルが~」

とかって話してくる人は危険なので

サッと距離を置くようにしましょう。

そんな人の無駄話聞くくらいなら

僕のブログでも読んでる方がまだマシ(笑)

なので、まとめとくと

FXにメンタルは関係無いし

メンタルなんて、

そうそう鍛えられるもんじゃない。

んで、

俗に言われるような、メンタル問題は

ロット管理=資金管理の徹底で解決。

それから損失を受け入れる心構え。

このへん、はき違えんと覚えてたら

そんなに間違った方向にはいかんと思う。

ま、あくまでも”個人的には”やけど。

FXに夢みるのは大いに結構やが、

身の丈に合わんトレードせんこと。

確かにFXは「短期間で稼げる」

効率的な方法ではあるが

短期やからこそ”短命”であるとも言える。

一生物のスキルに昇華させたいのなら

日々、じっくりと相場に向き合うべき。

毎日勉強し続けてたら

気付けば稼げるようになってるって。

そりゃ上見たらキリないけど

兼業でも日に数万くらいなら確実に稼げる

それくらいの話なら僕でも言えるし、

何億とか言い出す前に、まずはそこから。

ぶっちゃけ、短期で大金稼ぐ事より

長期に渡って稼ぎ続ける事の方が

難しいし、凄いことやと僕は思います。

詰まるところ、

FXも「金稼ぎ」って事なんで

真剣に向き合っていきましょう。

ってことで今回はこの辺で。

読んでくれておおきに!

ちなみに、FXに関する記事は

以下にまとめてますので

もし時間良ければどうぞです~

__________________

FX関連記事をまとめてみた。兼業ブロガーが解説するFXの基礎知識

__________________

カズユキ公式メルマガ【19リットルマガジン】

「ブログではちょっと・・・」

という内容に関しては

僕のメルマガから発信していく予定です。

裏情報も混じるかも知れませんので

登録しておいて損はないかと思います。

(不定期ですし、やかましくはしません)

⇒ 酒屋ブロガーのメルマガを無料で読んでやる

※万が一お気に召さなければ解除して

全力でゴミ箱に投げ捨ててやって下さい!w

現状、稼げてる人なんて

みんな結構どん底味わってたりしますよ♪

ネットビジネスというのは

少しの努力さえあれば、

必ず結果の出るビジネスです。

諦めさえしなければ

失敗は永遠にやってきません!

⇒ 酒屋ブロガーのメルマガを無料で読んでやる

今後とも、よろしくお願いいたします。

カズユキへのお問い合わせ

また、ご質問はこちらから

必要であればSkype通話も受け付けてます♪

お気軽にお問い合わせください♪

酒屋ブロガー(カズユキ)でした。

お気に召しましたら、ぜひ記念に

下記ボタンから応援下さると励みになります♪

最後までお付き合い、ありがとうございました!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る